子どもの視点から分かること|現代の子どもの物事の捉え方とは?

子どもの視点から分かること アイキャッチ画像 子育て
子どもの視点から分かること アイキャッチ画像
スポンサーリンク

今回は「子どもの視点から分かること|現代の子どもの物事の捉え方とは?」についてご紹介します。

私は江戸川区の葛西エリアで20年以上中葛西幼保園を運営しております。

毎日、園生活の中で楽しく充実した時間を過ごすことが出来ています。

HERO
HERO

子どもたちとの様々な関わりの中で、「あれ?昔と違い発想だよね。」、「ん?最近はこういう見方もあるんだ。」と気付かされることが沢山あります。

【無印良品】「くし」の口コミが凄い!|3つの理由とは?
無印良品のレトルトを出産祝いに!大絶賛する理由とは?
【無印良品】炊き込みご飯の素|激旨ランキング5選をご紹介!
無印良品のおすすめスープランキング9選をご紹介!
【無印良品】ヘアオイル(メンズ用)| おすすめ商品をご紹介!

子どもの視点から分かること|現代の子どもの物事の捉え方とは?

ここでは、子どもの視点を見ていきます。

現代を生きる子どもたちの物事の捉え方は、非常に感慨深いものです。

改めて、私たち大人の視点との差に気付くので、想像しながらご覧ください!

子どもの視点から分かること|現代の子どもの「言葉」

日々、園生活を送っている中で「言葉」でキャッチボール出来てくると、トントントーンと意気投合したり、喧嘩や揉め事になったりと多々あります。

色々な経験を通して、少しずつ学び育めればと思いますが、「言葉」については子どもたちの中で当たり前のように使っているようです。

HERO
HERO

この「言葉」を言えば相手は分かってくれるという感じかなと強く思います。

例えば「トイレ!」、「これ、僕が(私が)!」、「こっち!」、「~が先に言った!」等々、端的に表現することが多い感じです。
伝わる時は「意気投合」、伝わってない時は「喧嘩」や「揉め事」とこれでは宜しくありません。
園では、しっかり話さないと分からない事、気持ちを込めて伝える事等、「言葉」の使い方も含め、態度も同時に大事と伝えています。

大抵、その段階では理解したように見えるのですが、少し時間が空くと忘れてしまうので何回も繰り返し伝えています。

皆さんは、どう感じるでしょうか?
先ほど、例えた「言葉」の使い方は、自分の意思を単純に伝えているだけであり、相手の気持ちを汲み取ることが抜けています。

この「言葉」については、その後、小学校に行っても同じ指摘を受けるかと思います。

就学前から、しっかり治す必要があるかと思います。

子どもの視点から分かること|現代の子どもの「気付き」

「あれ?揺れてる?」子どもたちの「気付き」はかなり敏感なようです。

東北や石川県での震災のニュースから、今まで以上に盛んに「避難訓練」をしています。
子どもたちの中でも「防災意識」は高くなり、この辺りについては、私のように昔の子どもの視点大きく違っています。

「震度」、「マグニチュード」、「緊急地震速報」、「アラーム音」等への知識もあり、しっかりと土台もついています。

合わせて、「防犯意識」も着実についており、「不審者」等への警戒心も非常に高くなっています。

絵本の読み聞かせをしている際も、子どもたちの視点は昔と大幅に違うようです。

「ももたろう」のお話をした後に、子どもたちは、「川から流れてきた桃は勝手に拾ってはいけないんだよ!」と不審者だけでなく不審物への意識もあるようです。

HERO
HERO

園内のちょっとした配置の変化もすぐに気付き、「どうしてあっちに変えたの?」とアンテナを張りまくっています!

子どもの視点から分かること|現代の子どもの「遊び」

続いて、「遊び」についてです。

井型ブロックや積木等で、「見立て遊び」をしますが、とても面白い光景が伺えます。

ユーチューブの動画から吸収しているのか、「マイクスタンド」を作ってそれぞれアーティストに変身、全力で歌っています。

 

HERO
HERO

また、「おままごと」では、「パパがお料理して、ママは会社」という設定や、「疲れたから今日はレストランにご飯を食べに行こう!」、「お金はパパが払うから私たちは先に行ってましょ!」等々、男女隔てなく、とても良き関係を築いているとびっくりします。

 

流行っている「曲」については、InstagramやTikTok、youtube等のSNSの動画のBGMから吸収し口ずさんでます。

この辺りも、昔の童謡ではなく、現代曲に変わってきているので、「先生これ知ってる?」なんてよく言われます。

「遊び」全般の内容がかなり先進的になってきており、流行を追いかけるのは、子どもたちの方が先をいっています。

子どもの視点から分かること|現代の子どもの「身の回りのアイテム」

「身の回りのアイテム」も家庭では、使わなくなった携帯電話をWi-Fiに繋いで動画を観せたりゲームをしたり、Switch等のTVゲームやVR等での時間もかなりあるようです。
HERO
HERO

この辺りは、昔ながらの時間限定でのルール作りが不可欠だと思いますが、子どもたち同士の会話の中でも成立しているという事は、かなりの確率で「身の回りのアイテム」が与えられている可能性が高いようです。

実際、園の玩具も現代風に入れ替えている物もあります。

例えば、固定電話(黒電話)の玩具があったのですが携帯電話に変更したり、掃除機等もスティック型にしてみたりと、時代の変化と共に変えていく必要もあるように感じます。

子どもの視点から分かること|現代の子どもの「親子関係」

現代の「親子関係」として、大きく2点の変化を感じます。

1点目として、先にもお伝えしておりますが、「パパ」も「ママ」も家事や育児を含めて平均的に役割を持つようになったことを、子ども自身が喜んでいることです。

しっかりと理解していることは、普段からの家族の時間として日常的になっていることでもあり、昔と比べるととても理想的と感じます。

2点目としては、「パパ」と「ママ」が疲れた時には、別の方法で回避することを、子どもの視点で理解している、普通に感じているところです。

「弱い者を助ける」という点についても、しっかり理解し子どもの立ち位置でも感じることが出来るのは素晴らしいことだと思います。

昔と今の違いというのは、「男女差」による偏見が多くの要因かと感じています。

HERO
HERO

現代では、「男女平等」に仕事を持ち、家事や育児を分担して生きていくということが当たり前に感じてきているのが、現代の子どもたちに浸透しているのかなと思います。

まとめ

今回は「子どもの視点から分かること|現代の子どもの物事の捉え方とは?」についてご紹介しました。

昔と比べて今は、とても豊かな時代になっています。

子ども自身は当たり前に感じて、毎日を過ごしているかと思いますが、私たち大人は大きな時代の変化を感じてきたのも事実です。

HERO
HERO

「大切なものは何か」を考え行動していく必要があり、それを今を生きる子どもたちに、しっかりと伝えていくのも大切と感じました。

これからも、子どもたちと一緒に「大切なもの」を考えて、見つめていこうと思います!

新入園児募集 中葛西幼保園

新入園児募集 中葛西幼保園

中葛西幼保園では、新年度の園児募集を開始いたしました!

詳細はコチラからご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました