今回は、「七夕会でクイズを保育園でやってみたら、大盛況の子どもたち」についてご紹介していきます。
HERO
私は東京都江戸川区の中葛西幼保園を、20年以上運営しています。
毎年、「七夕会」に向けて願い事を書いてもらっています!
【七夕会】クイズの内容|子どもたちの様子
「七夕会」で盛り上がったクイズですが、15問で子どもたち向けに作ってみました。
- 「七夕」何月何日ですか? (7月7日、8月7日、9月7日)
- 紙に願い事を書きますが、この髪を何ていうか?(折り紙・短冊・サンタさんへのお手紙)
- 願い事を書いた短冊は、どこに飾りますか?(公園・笹・クリスマスツリー)
- 七夕の夜にかかる川の名前は?(新川・天の川・鳥の皮)
- 七夕に出てくる男の人の名前は?(たけし君・彦星・園長先生:男)
- 七夕に出てくる女の人の名前は?(サザエさん・織姫・シンデレラ)
- 彦星のお仕事は?(牛飼い・パソコンでお仕事・ユーチューバー)
- 織姫のお仕事は?(お医者さん・はたおり・モデルさん)
- 織姫と彦星が会うために川に橋を架けてくれるのは?(カラス・カササギ・フクロウ)
- なぜ年に1度しか会えなくなったのでしょう?(お仕事が忙しい・お仕事をしなくなった・家が遠い)
- 七夕飾りの「鶴」の意味は?(長生き・空を飛べるように・賢くなる)
- 七夕飾りの中にある意外な物とは?(ゴミ箱・勉強机・タオルケット)
- 織姫・彦星・カササギの3つの星を何ていうか?(夏のトライアングル・3人兄弟・仲良しトリオ)
- 「ささのはさ~らさら♪」は何ていう歌?(たなばたさま・笹の歌・葉っぱの歌)
- 願い事を付けた笹の葉は、どこに飾ればいいでしょうか?(玄関・寝るところ・どこでもいい)
HERO
これらのクイズを作って、子どもたちの前で説明しながら進行していきました。
クイズとなると興味津々で、どの子も考えながら、大きな声で選択していました!
その後の給食時も、その話でもちきりの子どもたち。
夕方に忘れていないか確認してみると、しっかりと覚えてくれておりました!
お家の人にもクイズ出してみてねとお話をしてその日は降園しましたが、翌朝どの子もしっかりと確認していたようで、お家でも盛り上がったそうです!
【七夕会】子どもたちの願いの内容とは?
事前に飾りつけの為に、各ご家庭にお配りした子どもの願い事の内容としては、
- 欲しいもの(おもちゃや、知育用品等)
- みんなと仲良く過ごせるように(楽しい毎日)
- お勉強が出来るように(学力UP)
- 毎日元気に(健康)
の4分類なっておりました(笑)
どの願いもしっかり叶うように、みんなで祈りました!
「七夕」のお話を子ども向けに説明しているとこんな質問が・・・
「七夕会」を進めているうちに、子どもたちからこのような質問が出ました!
- 「七夕」には何を食べるの?(主にそうめん、星形のオクラ輪切り、ハム・卵焼き)
- 何で、笹に飾るの?(まっすぐに育ち、節を超えてどんどん成長する)
- 願い事は誰が叶えてくれるの?(誰も叶えてくれない:理由として自分で叶えられるよう日々努力しなければならないから。)
HERO
この中で、「願い事を誰が叶えてくれるか?」の質問については、「クリスマス」と重ねているのかな?とも感じましたが、説明していると全く別物としてしっかり理解してくれるようになりました。
まとめ
今回は、「七夕会でクイズを保育園でやってみたら、大盛況の子どもたち」についてご紹介しました。
私自身、「七夕会」を通して改めて分かった事が1つありました。
凄く楽しく参加するだけではなく、しっかり内容も理解してくれている事でした。
私の願い事は、この日にしっかり叶いました!
コメント