今回は、無印良品のガトーショコラの色々な食べ方をご紹介します!

私の場合は、ちょっとしたお祝いやご褒美の時によく買ってますが、先日ちょっとした友人へのプレゼントで自宅にお邪魔した時に、その場でアレンジして数段も美味しく食べられたことに、凄くびっくりしたのでお伝えしていきたいと思います。
これを機に、調べていったら色々な食べ方があることを実践してみたので、合わせてご紹介していきますね。
【無印良品】ガトーショコラ:350円(税込)|商品仕様

無印良品「ガトーショコラ」
引用元:https://www.muji.com/
内容量 | エネルギー | タンパク質 | 脂質 | 食塩相当量 |
138.5g | 579kcal | 34.6g | 57.6g | 0.2g |
▼ガトーショコラの商品仕様▼
- しっとりとしたチョコレート生地で生チョコレートが包まれている。
- とてもなめらかな口どけが特長!
- 実店舗のみでの販売。
- 賞味期限は5日間。

私的には、甘さが際立つので食べ方としては色々と模索しながら試しておりました!
プレゼントなどにも最適で、値段も安くとても喜ばれるアイテムです!
【無印良品】ガトーショコラ|厳選5種の美味し過ぎる食べ方とは?
無印良品のガトーショコラは濃厚で甘さも十分あり、コクと程よい苦みが特徴です。
なので、色々と試してみました(#^.^#)
<厳選①>ガトーショコラのサンドウィッチ

甘さを十分に活かし、食パンやフランスパンででサンドイッチにしてみたら、抜群に合いました!
ある意味、お弁当にもいいですし、おやつ等にも最高です。
友人の子供たちも大喜びでした(*’▽’)
<厳選②>ガトーショコラのホットミルク掛け

ガトーショコラを少し温めてから、約60度位に温めたミルクをヒタヒタニかけていただきます。
ホットチョコのような味わいも出つつ、ほんわかと苦みも感じることが出来て美味しいです!
こちらも朝食等に食べると朝から頑張れる1品となるでしょう!(^^)!
<厳選③>ガトーショコラのブラック珈琲パウダー掛け

ガトーショコラを少し温めて、ブラック珈琲のパウダーかココアパウダー(糖分無し)をかけて食べると、ビターな大人の味わいとなります。
ドリンクで紅茶を合わせて飲むと、とても美味しいですよ~( ^)o(^ )
<厳選④>ガトーショコラのクッキーサンド

ガトーショコラをバタークッキー等でサンドして食べても美味しいです!
大人も子どもも、大人気の食べ方だと思います(*’▽’)
色々と試している中で、バタークッキーが非常に合いました!
<厳選⑤>ガトーショコラーライス!?
これは、おやつとご飯を一緒に食べたら合うかと、半信半疑で試したのがきっかけでした( ^)o(^ )

ほかほかご飯の上にスライスしたガトーショコラを数枚、とろけるスライスチーズをのせてラップをしてチーズにとろみが出たら完成!
合うわけないと思っている方、、、食べてみて下さい!
かなり合います!(^^)!
【無印良品】ガトーショコラ|世の中の口コミは?
▼ガトーショコラの口コミ・評判▼
- 濃厚で甘い、チョコレートの様でペロリと食べられる。
- ケーキ屋さんに負けないテイストである。
- もう少し量が欲しい
- プレゼント等のも最適!
- チョコ好きにはたまらないので、リピートしまくっている!
- 生チョコが口の中いっぱいに広がって大満足!
引用元:ガトーショコラ 商品レビュー | 通販 | 無印良品 (muji.com)
非常に愛好家が多いガトーショコラです!

私も結構な頻度で食べたり、プレゼントしたり、、、凄く大好きです!
【無印良品】ガトーショコラ|その他の商品とは?
ガトーショコラ(ダーク&ホワイト):290円(税込)

無印良品「ガトーショコラ(ダーク&ホワイト)」
引用元:https://www.muji.com/
濃厚なダークチョコ、まろやかなホワイトチョコがとても美味しいです!
ちょっとしたご褒美に自分にプレゼントしてます。
ガトーショコラ(抹茶&ホワイト):290円(税込)

無印良品ガトーショコラ(抹茶&ホワイト)」
引用元:https://www.muji.com/
抹茶とホワイトチョコも抜群に合うんです!
新しい味感覚で、私はかなりハマっております。
自分でつくる ガトーショコラ:790円(税込)

無印良品「自分でつくる ガトーショコラ」
引用元:https://www.muji.com/
6等分するとハート形になる型がセットされています!
オーブンレンジで40分でつくれるので、お子さんと一緒に作っても楽しそうですね!
まとめ
今回は無印良品のがとショコラの食べ方をご紹介しました!
まだまだ、もっと色々な食べ方があると思ってます(#^.^#)

もちろんそのまま食べても間違いない味わいですが、そこにちょっとアレンジを加えるとまた深みが増していきます。
スイーツでも料理でも、人それぞれ美味しい食べ方を追求していくものですよね。
これからも、より一層美味しい食べ方を試していきたいと思います!
コメント