【2023年7月】ドイツアーヘンのおすすめな朝食付きホテル!実際に見た!楽しみ方

実体験

ドイツアーヘンに実際に行ってわかった街の感想

クリスマスといえばここ!ドイツアーヘン!クリスマスマーケットが開催される場所!

 

はじめまして!今回は、ドイツアーヘンに実際に行く機会があったので、アーヘンの特化した記事を制作しました!

 

例えば!

 

「アーヘンに行くけれどおすすめなホテル!楽しみ方!実際に行ってみて感想などを聞いてみたい!」

 

という方におすすめな記事になっています。素直な意見を書きました。

 

お世辞はなし

 

覚悟はできたかな?

 

 

ドイツアーヘンはここにある!

 

↓ドイツアーヘンは、フランスパリから高速鉄道に乗って3時間くらいです。

 

 

 

ドイツアーヘン駅に到着!8月でも夜は15度を下回る

夕方に到着しました。この写真を見て気付いた方もいるかもしれませんが、ヨーロッパ方面に行くと23時まで外が明るいなんてことがあります。

 

1日が長く感じるかも。

 

そして、7月8月でも暗くなっていく頃には、15度を下回ることも多く、Tシャツだと寒いよ

 

だから、日本ではめっちゃ暑くても、上着を持っていかないと、風邪を引く羽目になる!

 

 

ドイツアーヘンの街を散策してみたら!

ドイツアーヘンは、おとぎ話の街

 

ここに来ると、ディズニーランドのような世界観。ロマンティックな雰囲気が五感を誘惑する

 

簡単に行ってしまえば、大人でもワクワクドキドキするそんな街です。

 

目で見える全てが、そのまま昔から維持されている

 

歴史がそのまま残されていて、とっても素晴らしい景色

 

気分は知らない内に変わってしまう。感情が揺らぐ気分に!

 

 

 

お菓子のゆうわく

ドイツアーヘン、はお菓子でも有名な街。触れられている記事が多いので、ここではしませんが、アーヘンに来たなら、ホテルでドイツアーヘンのクッキーを食べてみては?

 

アーヘナープリンテン!「Aachener Printen」その名も!

 

1858年創業の歴史が詰まったお店もアーヘンには存在する。お菓子が大好きな人はぜひ!

アーヘン名物「アーヘナープリンテン」
オランダ、ベルギーとの国境沿いにある街アーヘン。ここアーヘンの名物は、アーヘナープリンテン(Aachener Printen)という焼き菓子です。スパイスとはちみつをたっぷり使った、噛む程に味わいがある素朴な焼き菓子。クリスマスの時期.. ドイツ旅行・ドイツツアー情報をドイツエクスプレスがご紹介。

 

噛むほどに味わいが出るって、なんだか美味しいお肉を想像してしまう

 

 

アーヘン大聖堂に行けば感じる「うわ!」という心

 

駅についた時は、そこまで思いませんでしたが、アーヘン大聖堂の周辺まで向かうと、景色は少しずつ歴史を感じる街並みに変化していく。そう!大変身していくのだ!

 

そして、夜になっていくに連れて、よりロマンチックな景色を見せてくれる

 

これには感動。どこを歩いてもワクワクドキドキさせてくれるよ

 

日本のどこに行っても、もうワクワクドキドキできない。そんな人にはヨーロッパの世界に飛び込んでみよう。まだまだ知らない世界が地球にはたくさんあるんだっていう好奇心を刺激してくれるよ

 

それは、君の人生すら良い方向へ導いてくれるかもしれない

 

 

ドイツアーヘンのみんなが知らない楽しみ方!特別に公開!

ドイツアーヘンに限らずに、ヨーロッパ方面に来ると、日本とは全く違った価値観で世の中を動いていると感じます。

 

なんといっても、人と人とリアルでの交流が濃く感じる。例えば、広場や公園でスマホを見ている人はほとんどいない。みんな人と話をしていた

 

そんなこんなで、こちらのアーヘンの中心地に、エリゼンブルネンという場所があります。

 

ここには、アーヘンの源泉掛け流しの湯が流れているものもあり、街の憩いの場的な場所。触ってみたら暖かった!

 

ここで、時々開催されているダンス会場。自由参加OK!

 

ここで、誰かと一緒に行ったなら、一緒に踊ってみると面白いかも!?

 

ドイツの方は親切な方も多く「わからない!」と伝えれば、エクスキューズミーでOK。教えてくれるよ!

 

 

ドイツアーヘンのおすすめな朝食付きホテルはここ

ドイツアーヘンに行こう!と思ってホテルを探しているけれど、どこがおすすめかわからない

 

そんな方に、実際に宿泊しておすすめだと感じたホテルをご紹介してみますね

 

しかも、朝食付き!しかも!その朝食がうまい!しかも、ワッフルを自分で作れる!

 

 

イビス アーヘン マーシアートアー エクスラシャペルの客室

日本人でも安心して宿泊できる環境が整ってたよ!

 

暖かいシャワーはしっかり出るし、フカフカのベットで眠りにつきやすいし、起きても体が痛くなることもなかったし!

 

部屋には有料だけれど、スパークリングウォーターが置かれていて、そのウォーターがとっても美味しい。水はもしかしたらヨーロッパ方面の方が多用的で美味しいし面白いかもしれない

 

炭酸で砂糖を入っていないタイプなんだけれど、しゅわしゅわじゃなくて、じゅわじゅわ炭酸が元気なんだよびっくり。何かとサプライズ

 

 

 

イビス アーヘン マーシアートアー エクスラシャペルの朝食

朝食については、なんといっても料理につけるようなソースが激うま!

 

前方の4つのソースを綺麗に添えてみて、そこにそれぞれの料理につけて楽しむ

 

ヨーロッパ方面に来て、驚いたのは味付けが幅広いってところ。全部新しい味。日本じゃあ絶対味わえない味わいを楽しめるのが最高。グルメ好きなら最高におすすめ

 

朝食も豪華。パンだけの軽い朝食ではなくて、しっかりとお野菜も食べられる

そして、チーズもこっちが本場!チーズのコクの豊かさにきっと酔いしれる

 

ベーコン系も生ハムっぽさがあり、とっても美味しい

 

朝食目当てに宿泊したいくらいに料理が優れているよ

そして、一つ面白いところをあげると、自分でワッフルを作れるところ

 

自分でワッフルを作るなんてこと、しないじゃないですか?

 

そんな中で、自分でワッフルを作って、自分で味を整えて美味しい出来立ての手作りワッフルを食べられるのも一つのポイント

 

 

いつ行くの?今でしょ

ヨーロッパ方面に来て、温泉に行きたい!という場合は、ドイツがおすすめ

 

ドイツには、日本と同じような温泉スパがかなり多くあって、私も友人から教えてもらって知りました。

 

カルロステロメンというスパがアーヘンにあります。ここはぜひ!行くべし

カルロス テルメン クチコミ・アクセス・営業時間|アーヘン
カルロス テルメンを実際に訪れた旅行者が徹底評価!日本最大級の旅行クチコミサイト フォートラベルでカルロス テルメンや他の観光施設の見どころをチェック! カルロス テルメンはアーヘンで4位の温泉です。

 

サウナは日本で考えられないけれど、みんな服を脱いで入ります。これが日本では、絶対にありえないところ。分けられているサウナもあります。

 

サウナエリアは別料金になりますが、施設が充実しているから、せっかく行ったなら体験すべし

 

ちなみに、8月でもここアーヘンは、15度くらいと肌寒い温度になることもあるから、上着を持っていこう。Tシャツだとフランスパリでも夜は寒い。

 

イタリアまで行けば、暖かいというより暑いけれど、上に行けば行くほど寒くなると思っておこう

 

あとは、アーヘンまで来たなら、お隣の都市ケルンまで足を伸ばしてみて、ケルン大聖堂に行ってみて。この世界遺産は、今でも思い出に残る迫力だった。

 

それは写真や動画では伝わらない。実際にあなたの目で見て欲しい。感じるものがとんでもないから。フランスのモン・サン・ミシェルと同じ

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました