フランスパリのおすすめスーパーは【 G25 】
はじめまして、今回はサクッとフランスに行ってきたので、そこでの最新情報を簡潔にご紹介します
例えば
・フランスのスーパーって、大体いくらくらいするの?野菜とか果物
・どうやって買うの?
・美味しいの?
などなど
2023年7月の最新情報をお伝えします。
現在、1ユーロ150円程度です。
果物や野菜が量り売りされている
フランスのスーパーでは、一ついくらということはなく、量り売りが一般的になっています。
なので、少しだけ買うこともできます。
例えば、バナナなら1本から買うことができるし、ミニトマトも5つだけ買うことができます。
ここがポイント。
フランスは公園が多くて、公園にベンチも多く、そこで食べることができます。
ちょっと休憩したいし、軽く何か食べたい。だけど、あまりお金を使いたくないなんて方に最適!
栄養価の高い果物や野菜を食べたい方におすすめ!
実際に果物などを買ってみた
ということで、実際にフランスパリのエッフェル塔の近場にあるG25に行ってみました。
そして、実際に量り売りを購入して、味わいもチェックしてきたので、正直な意見とともにお楽しみください!
ここがポイント。正直がポイントなんだ
ミニトマト
さて、真っ赤なトマト。真っ赤なら大体美味しい。時々美味しくないものもあるけれど
よし、少しだけ買ってみよう
1kgで2.95ユーロ=464円くらい
これだけで200円までだったので、少し高いかもしれません。箱にまとめ売りされているものもあるので、移住される予定の方や、留学する予定ならそれらを買うのが無難!観光の場合は、多いと荷物が増えるじゃないですか
だから、これくらいで良いんですよね
ちなみにサクッと味わって食べてみましたが、美味しい!
日本のスーパーで販売されている薄いミニトマトよりも、味がしっかりしていて、フランスに来て思ったのは、高いけれどそれなりに美味しいというのが魅力だと思いました。
バナナ
バナナは、1Kgあたり1.99ユーロ。310円
僕はバナナを一本買いました。一本あたり100g程度で31円くらいでした。バナナはかなり安いし、お腹も膨れやすいからおすすめですね。
キュウイ
キュウイは量り売りではなくて、1本あたりの価格。0.99ユーロ=150円くらいですね
日本よりも高いかも!だけれど、実際に食べてみたけれど、ちょうどいいものを選べば、完熟していて最高に美味しい
大体これで300円くらい【外食すると2000円以上】
ミニトマトとバナナとキュウイを公園で、ちょうど食べられるくらいの量を購入しました!
おおよそ300円くらい。フランスの物価は日本よりも高く、外食すると2000円〜からというイメージ。スーパーも自然と高くなります。
ちなみに、フランスよりもイギリスの方が物価が全体的に高かったです。
しかし、スーパー特にG25などに行けば、手軽に食べ物を買うことができます。
なので、結論
フランスでもスーパーで食べ物を買って、お家や観光ならキッチン付きのホテルを使えば、かなり滞在費用または生活費を節約することができます。
フランスで外食をすると安くても2000円以上することが多いです。10ユーロ以上はだいたいします。5ユーロで食べられる場所はほとんどパリにはありませんでした。
5ユーロでも、750円。
日本ならランチ500円とかでありますが、フランスではなかなかありません。お弁当の文化もあまりないようなので、お店で売っていないし屋台も少ないです。
なので、フランスに長期旅行や移住などを考えているなら、スーパーを使う方法がおすすめだと思います!
コメント